今月からペアノフィーネ(※)での音源自主制作活動を始めましたので、
これを機会に、制作作業の記録でも書いてみようかなと思います。
もちろん、The Chushingura(※)の制作作業も。
・自分向けの記録、勉強、反省
・バンドメンバーへ進捗状況共有に
・バンドでの音源自主制作に興味ある方のご参考に
などなればいいかなと思います。
などとエラそうに書いてますが、
我流技術のド素人で制作環境もショボいので、
高度なことはご期待なきよう・・・(^^;;
※ペアノフィーネ
私がエレキギター&バンマスを担当しているバンドで、
昭和40年代の歌謡曲・グループサウンズなどをカバー演奏しています。
ここ数年、完全に活動休止していましたが、2016年9月から、
スタジオでのバンド演奏を純粋に楽しんだり、
自主制作音源をyoutubeに公開することをメインに活動再開しております。
現時点ではまだ自主制作音源はありません。
※The Chushingura
私がエレキギター&バンマスを担当しているバンドで、
1970年前後のロック、特に、アートロック、サイケ、初期プログレあたりのカバー、
そういう感じのオリジナルを主に演奏しています。
カバー曲に関しては、特にジャンル・年代にはとらわれず、
面白そうと思えばチャレンジしてます。
自主制作音源は、現時点で9曲、youtubeにアップしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿